
2016年3月1日に2017年卒の就職活動が解禁となりました。そのためマイナビ、リクナビといった大手就活サイトがプレエントリーを開始。例年通り多くのアクセスが集まり、サーバーがダウンする事態となりました。それらのTwitterの反応をまとめました。
スポンサードリンク
就活解禁とは
就活解禁とは、2017年に卒業を迎える現大学3年生を対象とした採用活動の開始時期のことです。2017年卒は日本経済団体連合会によって説明会解禁を3月、面接などの選考開始を6月に決定されました。就活が解禁されるといち早く企業の選考に応募しようと、リクナビやマイナビといった大手就職サイトにアクセスが集中したりします。中には人数制限のある説明会の募集も多いため、クリック戦争と呼ばれる争いが生まれたりするものです。
先人たちの教え
3/1にリクナビやら企業ホームページ行こうとスタンバってる全ての就活生に告ぐ
・日付変わった瞬間サーバー落ちて朝の4時まで繋がらないから今すぐ寝ろ
・今から7時間寝て3時半すぎに起きて4時になればサーバーが復活、徹夜組が寝落ちして繋がりやすくなるからそのうちに説明会予約しろ— 勝算なんてなくったってぴぃぱる (@ppal_latohuyuh) 2016年2月29日
就活解禁…もうアレから1年経つのか。
去年就活した自分からのアドバイスだ。
①自分だけでは良い会社を探せないなら早い内にリクナビエージェント等に頼め。
②焦ると死にたくなるから決して他人と比べるな。
③絶対に息抜きをしろ。遊ぶ事を忘れるな。
以上です。— コイワイミツバ (@MITSUBA_KOIWAI) 2016年2月29日
マイナビ、リクナビの正しい使い方は、探した企業のエントリー手続きや就活の進行状況をまとめて管理するツールとしての利便性を享受することです。楽天ショップで衝動買いするような時の感覚で会社選びに使ってはいけません。ヤマダ電機で商品を見てアマゾンで買う時と同じ感覚で使いましょう。
— さるのっち駅務員 (@hirobanosaruno) 2016年2月29日
就活勢へ社会人からありがたいお言葉
リクナビマイナビ等のプレエントリー逃すと死ぬから3月なった瞬間就活サイト本気でアクセスしろよマジで(サイトが)1発死ぬからな
— 22時まで残業㌠ (@kiss_m9) 2016年2月29日
ちょっと男子ー、3月1日になった瞬間にエントリーしまくるのやめなさいよー。別にそんなことしても就活でリードできるわけじゃないし、明日のお昼にでもゆっくりした方がいいわよー。
— ちょっと男子ー、bot (@tyottodansi_bot) 2016年2月29日
明日は就活解禁ですが、ここで去年行われたビックサイトでの就活オンリーイベントの様子を見てみましょう pic.twitter.com/JGbugZBceN
— とみ (@Tommy1109Mk) 2016年2月29日
明日から就活エントリー始まるので画像置いときますね! pic.twitter.com/PApL3UOT1P
— じゃみゃん千(◍•ᴗ•◍)✭@やま (@jajam1n) 2016年2月29日
就活生の意気込み
就活解禁です。突っ走るぞー!
— かなこ@低音GRCR (@grcr92luv) 2016年2月29日
ウリャオイ!💪ウリャオイ!💪ウリャオイ!💪ウリャオイ!💪
あーー👏👏よっしゃいくぞー!
リクナビ!
マイナビ!
学情!
就ラボ!
キャリタス!
ブンナビ!
オンシャー💪💪💪— みやぢ (@mom_mochi) 2016年2月29日
よくわかってないままエントリーしたけど!大丈夫かな!なに!就活なに!むり!やだ!眠い!
— ayane (@aynnkgw) 2016年2月29日
あと20分で就活始まるらしいけど考えただけでツライ
— しん (@__shinkun) 2016年2月29日
就活しなきゃ…(使命感)
— ウォーズ魔@変態糞絵描き (@hayasit) 2016年2月29日
アア…ア、アア……就活……(白目)
— みのり (@watata819) 2016年2月29日
あああああああ、就活始まる………
緊張するううう— 柊-しゅう-JUKEVOX:03東京参戦 (@Syuuuuuuuutan) 2016年2月29日
とうとう3月だよ。ついに本格的に就活が始まってしまった…おそろしい
— ふうこ (@pupi77pu) 2016年2月29日
0時00分就活解禁
今日から就活解禁らしいですね!頑張ってください! pic.twitter.com/FhYWiUQjeg
— アイカツ (@KiLira_snk) 2016年2月29日
今年もマイナビリクナビ一斉エントリーの裏で名もなきIT土方の皆様が睡眠時間返上して復旧作業やることになるんですかね
— 塩化ナトリウム (@Dual_Solt) 2016年2月29日
女の子に「リクナビなんて見てないで,俺の方見ろよ.就職先なら俺の家でいいだろ」って言いたかったです.すみません酔ってます
— むちよし@ラボらりん♡ (@muchitama) 2016年2月29日
マイナビとリクナビに登録!
今なら限定SR履歴書貰える!!— セレナード☆休暇中 (@serenado3) 2016年2月29日
スポンサードリンク
サーバーダウン
山口「よろしくおねがいしまぁ〜〜〜す」
マイナビ「🙅✋」
リクナビ「🙅✋」
キャリタス「🙅✋」
ダイヤモンド「🙅✋」 pic.twitter.com/ZcVK2RaKjV— 日向 (@hyuuga0528) 2016年2月29日
マイナビ、リクナビ、キャリタス就活(旧日経就職ナビ)全て開始1分と保たずに死亡を確認。就活生今すぐ寝ろ pic.twitter.com/gfxCd5H23m
— 勝算なんてなくったってぴぃぱる (@ppal_latohuyuh) 2016年2月29日
マイナビ「リクナビが鯖落ちしたようだな…」
日経「クク…奴は我ら就職サイトの中でも最弱…」
みん就「就活解禁の日付変更とともにサイトを見に行きたがる意識高い高い就活生ごときに負けるとは、有名就職サイトの面汚しよ…」— 塗向えむ (@keyxxx69) 2016年2月29日
就活解禁時期になると、マイナビは「一生懸命謝らないと仕事やっていけないぞ」という強いエラーメッセージを出すことで、我々に社会の闇を垣間見せてくれる。 pic.twitter.com/TI74FtPIzk
— うるる (@hsmdlily) 2016年2月29日
マイナビもリクナビも鯖落ちしてるから詫び内定くれ(ソシャゲ脳)
— にょん (@2nyon4) 2016年2月29日
@_citygirlmine
↓マイナビをみる私 pic.twitter.com/8hfGHkK4EX— UR (@tmtp_58) 2016年2月29日
まとめ
就職活動は長い戦いになると思います。希望の会社に就職できる人、そうでない人がいると思います。しかし大切なのは就活の中で本当に自分にあった企業を見つけることだと思います。辛い時もあると思いますが、是非とも就職活動に悔いが残らないように頑張ってください。就活生のみなさんを応援しています。がんばってください!
スポンサードリンク
Leave a Reply